「からだに優しい暮らし」一覧
-
水毒を出して腎臓の働きを強化!あずきかぼちゃの作り方
今日10/31はハロウィンですね。 ハロウィンといえば、やっぱりかぼちゃ。マクロビオティックでもよく登場する、店主も大好きな野菜...
-
知っておくと役立つ、発熱のおはなし
朝晩の冷え込みがより一層と増し、体調を崩しやすいこの時期。お元気でお過ごしでしょうか? 以前にもご紹介した整体師・野口晴哉先生の...
-
知ってほしい、生理用品の選び方
来る10月19日は『国際生理の日』なのだそうです。 女性が一生のうちに経験する生理の回数は、450~500回。その中で生理中に使...
-
一度は試してほしい、ヘナ染めのお話
お店に来られるお客様によくご質問を受ける「ヘナ染め」についてのお話。 今日は、店主のちぃさんのヘナ染めの体験談をご紹介します。 ...
-
日々のお風呂のお話 —シャワー浴と入浴と温泉―
9月に入り、残暑が厳しいものの少しずつ涼しい日も増えてきましたね。 今日は、日々のお風呂のお話をしたいと思います。 &emsp...
-
5分でできる!本格コーヒーゼリー
今週から9月に突入するものの、まだまだ暑い日が続きますね。 こんな時におすすめしたいのが「コーヒーゼリー」。ビターなコーヒーの風...
-
妊娠と目の関係
夏も終わりが近づいてきましたね。 当店には様々なお客様がいらっしゃいますが、その中でも妊娠中の方や小さな赤ちゃんをお連れの方も多...
-
お盆のごちそう
お盆に迎えたご先祖様と一緒にいただくごちそう。 父の実家ではおやきと天ぷらが定番でした。 おやきは柏の葉にくるんで蒸したも...
-
【火を使わない】おからでポテサラ風の作り方
毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか? こう暑いと毎日の食事の支度も汗だく・・・という方も多いかもしれません。 ...
-
梅の驚くべき薬効
日本人に昔からなじみのある梅ですが、今日は梅の驚くべき薬効を東城百合子先生の著書「家庭でできる自然療法 -誰でもできる食事と手当法...
-
たまには甘いものでも・・・ ~夏の甘味のすすめ~
梅雨に入り、ムシムシした日が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか? 何だか気分が乗らなかったり、イライラしてしまったり、お天...
-
店主おすすめ!砂糖を使わない、かんたん白和えの作り方
今日は、マクロビオティック師範科修了のオーナーちぃさんおすすめのレシピをご紹介します。 自然食品だから、素材の味だけでおいしくで...
Read読み物
-
気持ち健康法
自分の気持ちを自覚し人生を豊かにする方法を試してみてください。 心の声に「そうだよね、そう思っているんだよね。」と。 ...
-
新生活のお助けアイテム
新生活がはじまり2週間あまり。 変化した環境の中で、日々緊張することが多かったり、ストレスがかかっているという方も多くいらっしゃ...
-
本来の自分
春、どこかに向かって走り出したくなるような気持にかられる店主です。 そんなとき、冬の間に蓄積されたドーンとしたものが重く感じて腕...
-
豆ミートのコツ
お客様に「大豆ミートってどうやって調理すればいいんですか?」 というご質問を頂戴しましたのでお応えしたいと思います。 その...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]