/2023.07.11
【火を使わない】おからでポテサラ風の作り方
毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?
こう暑いと毎日の食事の支度も汗だく・・・という方も多いかもしれません。
今日は、そんな暑い時期にこそおすすめしたい【火を使わない】おからで作るポテサラ風をご紹介します♪
食物繊維もたっぷりで、火を使わず簡単にすぐできる、マクロビオティック師範科修了のオーナーおすすめレシピです。
所要時間15分
おからでポテサラ風(小鉢4ケ分)
材料
・生のおから 100g
・きゅうり 1本
・おさかなソーセージ 1本
・玉ねぎ 4分の1
・豆乳マヨネーズ 大さじ2
・梅酢 小さじ1
・塩少々
作り方
①玉ねぎ4分の1をを薄くスライスし、塩少々をふってまぜておきます。
②きゅうり1本を輪切りにし、①の玉ねぎと混ぜておきます。
(おからが水分を吸うので汁は水気はそのままで大丈夫です。)
③おさかなソーセージ1本を輪切りにし、②にまぜておきます。
④豆乳マヨネーズ大さじ2と梅酢を③に混ぜたら生おからをほぐして入れます。
⑤よく混ぜて塩で味を整えたら出来上がりです。
オーナーのコメント
野菜はきゅうりだけでなく、レタスやサッと湯がいたキャベツでも良いと思います。
私の娘はおからだと気が付かずに食べていました。
生のおからは傷みやすいのでお弁当には不向きかもしれません。ぜひお試しください。
Read読み物
-
日焼け止めのお話
気温が30度を超える日も増え、陽ざしもより強くなってきました。 私スタッフあつみの1歳の娘も、毎日たくさん外で遊び、こんがり日焼...
-
肝臓 だるさ・疲れ
どんよりとした空に、小雨が降る今日。 何となく身体がだるくて、疲れが取れず、調子が出ない・・・この時期、そんな風に感じる方も多く...
-
天然の虫よけとお手当
この時期になると、外では虫たちが鳴きはじめ、草木が元気になってきますね。カエルがゲロゲロと鳴いているのを聞いて、「もう夏が来るな~...
-
里芋しっぷのお話
先週お話した「湿布薬の副反応」のお話に引き続き。 今週は身体を冷やしすぎない自然療法のお手当である「里芋しっぷ」をご紹介します。...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]