-
「6月の自然食レシピ」
今年は梅雨がはっきりしないまま、6月も後半になってきました。 暑いけど、体を冷やすにはまだ早い感じのする季節、献立も悩むところで...
-
「祝オーサワジャパン55周年」
今年4月に55周年を迎えたオーサワジャパン株式会社様。 まだ世の中にマクロビオティックのマの字もない頃から、草の根的に人類と地球...
-
「作業と気」
先日、離れて暮らす娘の洗濯物を、何年振りかで洗濯した時の事。 久しぶりに長く滞在した娘が夜、私が洗ったパジャマを着て 「そうい...
-
「アトピーとミネラル」
娘のアトピーが、極端な除去食によって、症状がいったん収まった後、前よりもひどくなってしまった経験がある店主ですが、その時に土佐清水...
-
「自然食のおかず」
当店の店頭に並んだ、旬のレタスと新たまねぎを使って簡単な献立を紹介したいと思います。 〈レタス外葉の松の実和え〉 大きなレ...
-
「こどものいじめとフラワーエッセンス」
昨年7月にオーストラリアブッシュフラワーエッセンスの創始者、イアン・ホワイト氏にお会いしてきました。 今回の記事はイアン先生の著...
-
「高血圧」
病気についての著書が多い玄米菜食の大家、大森英桜先生(1919-2005)と、 東洋医療と西洋医療の良いとこ取りを試みた丹羽耕...
-
「シャボン玉石けん推し歴32年」
お客様から 「なんでシャボン玉石けんを販売しているのですか?他にも石けんの会社はありますけど、シャボン玉石けんのどこが違うのです...
-
年に1度の大チャンス❕「新緑の頃の食養生」
季節がすっかり冬から春になりました。 冬が終わり春になると体は冬の間にたまった毒素をデトックスしようとし始めます。体に入った不要...
-
「マクロビオティックと占い」
マクロビオティックの師匠、大森英櫻先生や桜沢如一先生が宇宙と地球の自然法則を人体に照らし合わせて、人相や手相、肌の色や質感、姿勢や...
-
「冷えとり健康法とお蚕さま」
私たちの住む長野県には養蚕の歴史がありました。 私の生まれ故郷の長野市松代町には製糸工場、六工社があり、養蚕が盛んだったそうです...
-
「店長りえさんの独立!」
このたび店長を担ってくれていたりえさんが、 当初から念願であった占いのお仕事で独立をすることになりました。 店長りえさんか...
Read読み物
-
おいしい大学芋の作り方
大人も子どもも大好きな大学芋。店主とっておきの作り方をご紹介します。 材料 さつま芋 揚げ油 米飴 白ごま(好みの量)...
-
お米のはなし
店頭でお米の話題になることが昨年から増えてきました。 当店でもなるべく切らさないように、多めに在庫しようと思っているのですが、そ...
-
最近の売れ筋ランキング
積もった雪で表彰台を作ったので最近の売れ筋ランキングをみて見ましょう! ジュース部門 今年はリンゴがあまり...
-
デジタルデトックス
先日、ある先生にお会いした翌朝に携帯電話を落とし液晶画面が割れて携帯電話が使えなくなりました。 そこからデジタルデトックスという...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]