/2024.03.04
「しんしゅう焼き(森修焼)食器」
以前は生協のお店でも目にしたことがある森修焼の食器ですが、
当店では20年間販売を続けており、店主も20年愛用しています。
毎日使う食器やお鍋ですが、材料に使う土や釉薬、塗料に
鉛(なまり)などの有害物質が含まれている事があります。
国産の食器には2009年の食品衛生法改定で、人体に影響が出るほどの
鉛が入った食器は作ってはいけないことになりました。
鉛が中毒症状を引き起こし、その症状は個人によってさまざまです。
血中の鉛の濃度が非常に高くなると頭痛、感覚の消失、脱力、口の中の金属味、歩行障害、胃腸障害、貧血、人格の変化、不妊や子供の発育不全が起こることがあるといわれています。
鉛の弊害はあまり一般的に知られていないこともあり、ドクターが問診で見つけるには難しい症状とも。原因不明であちこちの病院に行ってようやくたどり着くといった珍しい症例だと思われます。
かつて水道管から国が定めた基準値を上回った水が出るという事象があり、
今では各都道府県のホームページで、「朝一番の水や旅行などでしばらく使用しなかった時には、念のため、バケツ1杯分程度を植木などの水まきや、洗濯などの飲み水以外に使用してください。」と注意喚起をしています。長野県㏋→鉛管について/長野県 (nagano.lg.jp)
鉛中毒の一般的な治療では、鉛を体内に入れないようにし、今まで蓄積された鉛を除去するそうです。入院を要し治療が長期になることもあるようなので注意が必要です。
自然食的な手当てとしては
*パクチー、コリアンダー、ハーブをとる
*食物繊維をとる
*汗をかく
*からだを温める
*ビタミンⅭをとる
予防策として家庭用の水、陶磁器、塗料に鉛が含まれていないか、
なるべく気を付けて購入してください。規制改正前2009年以前の一般に売られていた食器は工夫してお使いください。
電子レンジの使用や酸で溶け出すこともあるようですので用心して下さい。
電子レンジのご使用時は森修焼のパワーが特に発揮され、安全に加熱できますのでお勧めです。
森修焼の食器は原料の土や釉薬に一切の化学物質を使用していません。
電子レンジで使用しても、食品の質を著しく下げることもありません。
自然に生きる私たちを応援してくれる、仲間のような食器です。
大切な人へのプレゼントにもお勧めです。
ワンコ用の食器は雑貨として流通している物も多いので
ぜひ森修焼の食器をおつかいください。
文:坂野ちさと
Read読み物
-
豆ミートのコツ
お客様に「大豆ミートってどうやって調理すればいいんですか?」 というご質問を頂戴しましたのでお応えしたいと思います。 その...
-
えのき万感
冬の定番のエノキ茸。 根本も美味しく無駄なく食していただきたいと思い、店主の日常つかいな調理法をお伝えします。 えのきは洗...
-
望診法学んできました。
日本CI協会主催、磯貝先生の望診法の講習をスタッフとともに受講してきました。 人相学とも言われている望診ですが、今も食養生の診断...
-
おいしい大学芋の作り方
大人も子どもも大好きな大学芋。店主とっておきの作り方をご紹介します。 材料 さつま芋 揚げ油 米飴 白ごま(好みの量)...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]