/2024.10.01
得体の知れない恐怖から身を守るために
得体の知れない恐怖から身を守るために
*怖がらない
むやみに恐れると血液が酸性になります。血が汚れていろんな疾患にかかりやすくなります。
恐怖で頭がいっぱいになり人間性が失われてしまうことまであります。
蒸気を逸して誰かを攻撃してしまったり、相手を窮地に追い込んだり。
恐怖にかられて自分の心が愛や調和とかけ離れた所に行きついてないか、日々チェックが必要です。
*準備をしておく
もしもの時に備えるのは、不測の事態に必要です。
長年の経験から、
常備するものは基本を押さえておけば応用がきき、しかも長期保存できるものがほとんどです。
3.11の時に福島原発が壊れ、放射能の恐怖におびえた時、身体には海の微量ミネラルが必要でした。
コロナウィルスやワクチン関連には梅干しや玉ねぎ、クエン酸、重曹、プロポリス、エキナセア、板藍根、
手当に生姜シップ、里芋シップ、とうふパスタ、たまねぎパスタなどご自分に合ったものを。
目に見えない恐怖にはフラワーエッセンスが役に立ちます。
すべてのものはエネルギーで構成されているので、フラワーエッセンスはそのエネルギーを調和させます。
上記の物はどれも小さくて、全部そろえても30㎝の箱に収まります。
ご自身にアトピーなど慢性症状があれば、その対応品もお忘れないよう気を付けてください。
*自立したもの同士が助け合う
助け合いは心が折れそうなときに勇気を与えてくれますが、
準備のない人に一方的に与え続けるには限界があります。
頼られても分け与えることができずに断らなければならないのは、
相手が大切な人であればあるほど心苦しいものです。
お互い不足の事態に結束できるよう、普段から気持ちを通じさせておくと良いと思います。
私には年老いた親がいますが、親の分くらいは準備しておこうと思っています。
*はらを決めておく
いざとなったらパニックにならずに済むように、あり方を決めておきましょう。
紙に書くと自分の思っていることに気が付くことが出来てきますので
時間がかかるかもしれませんが、思いのたけをすべて書き出してみましょう。
そのうちにどうしたいのかが分かってきます。
この方法を使うと自分のことが客観的に見られるようになります。
スマホではなくて紙に書くのがポイントです。
あとはすっかり忘れて過ごしましょう。
*湧き出たアイデアは何でも試しておく
もう夏が終わりに近づく9/13日、私はきゅうりの種が蒔きたくなって庭にまきました。
実がなるのか分かりません(農家の方には実がならないと言われました。)が、
私は自分の直感に従って行動しました。今年は残暑もあり今のところ(10/1時点)すくすくと育っています。
きゅうりを育てることがどこに繋がっていくのか分かりませんが、やってみる価値はあります。
ご自分の直感を信じて「こんなこと!?」と思う左脳を無視してチャレンジです!
直感力を育てておけば直感で救われることは多々ありますから。
(文:坂野ちさと)
Read読み物
-
豆ミートのコツ
お客様に「大豆ミートってどうやって調理すればいいんですか?」 というご質問を頂戴しましたのでお応えしたいと思います。 その...
-
えのき万感
冬の定番のエノキ茸。 根本も美味しく無駄なく食していただきたいと思い、店主の日常つかいな調理法をお伝えします。 えのきは洗...
-
望診法学んできました。
日本CI協会主催、磯貝先生の望診法の講習をスタッフとともに受講してきました。 人相学とも言われている望診ですが、今も食養生の診断...
-
おいしい大学芋の作り方
大人も子どもも大好きな大学芋。店主とっておきの作り方をご紹介します。 材料 さつま芋 揚げ油 米飴 白ごま(好みの量)...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]