自然食 アトピー母の会 ははごころ|自然食品・SOD様作用食品・エコ雑貨

トップページ > 読み物 > 歯と砂糖のはなし 歯科医小峰先生の「自然治癒力が上がる食事」より

/2024.01.22

歯と砂糖のはなし 歯科医小峰先生の「自然治癒力が上がる食事」より

歯医者さんが好きな方は珍しいと思うのですが、私も例にもれず子供の頃から歯医者さんがとても苦手でした。
虫歯になると夜も眠れなくなるくらい痛くて、わんわんと泣きながらやっとの思いで歯医者さんに連れて行ってもらいました。
私の母は長崎の出身で甘いものが本当に好きでした。20代前半の若かった母がお砂糖が入った壺から白い砂糖をすくって、こっそり舐める姿は幼い私に衝撃を与え、今でも目に焼き付いています。
とはいえ遠く温暖な長崎の地から極寒の長野の山奥へ、漁師をしていた家から農家の家に19歳で嫁いで来たのですから、その苦労は想像を超えるものだと思うのです。生活も一変し慣れるのにずいぶん苦労したと思います。
 そんな母の食生活はあんぱんやジャムパンがごちそうで、近所のパン屋さんで食パンにはさんでくれるジャムの量を真剣なまなざしで見ている母に、パン売屋のおじさんが「いっぱい入れとくからねー」とサービスしてくれた時の母の嬉しそうな顔が、子供心に嬉しくて、母のささやかなぜいたくだったのか思うと涙がにじみます。肉や野菜よりも魚が好き。果物はときどき夏みかんなど。幼い私も母と同じものを食べていました。母の真似をしてこっそり砂糖の壺から上白糖を大量に舐めた時は、半日くらいめまいが続いて本当に気持ち悪くなりました。それに懲りて砂糖を大量に摂ることはしなくなりました。その体験も焼き付いていて、悪い薬を摂ったようなような強烈な体験が、私を砂糖から遠ざけたのだと思います。

今回の記事は最近読んだ 歯学博士の小峰一雄先生の本「自然治癒力が上がる食事」から抜粋させていただきます。

虫歯になるメカニズム
・本来、歯の内側から出ている体液は砂糖を摂取することで逆流をはじめる。
・砂糖をとると歯が痛くなるのは体液が逆流して糖分が歯に入り込んでしまうため。
・砂糖を取ることで起こる弊害の例:ミネラルの吸収阻害、免疫力低下、食物アレルギー、アレルギー、副腎機能低下、静脈瘤、老化促進、アルツハイマー病、白内障、視力低下、子供の集中力の低下、学習障害、月経前症候群、肥満、便秘、脂肪肝、がん、虫歯、歯周病、頭痛、めまい、など
・東京大学の研究によると、人間は砂糖を摂取すると胃と十二指腸の働きが一時的にストップしてしまう事が分かりました。この糖反射と呼ばれる働きは食前に砂糖を取ると胃腸の働きを阻害して、食べ物のビタミンやミネラルなど必要な栄養素が未消化になってしまい、虫歯になりやすくなる。
・血糖値の急上昇
当店には甘味のない歯磨き剤もございます↓

抜歯の危険性
・歯を抜くと他の歯も抜けてゆく
・歯の神経は再生する可能性を残しておき抜かない。他の歯を守るため。

合わない入れ歯が病気をつくる
・入れ歯が合わないと出る症状 口角炎、難聴、見た目の変化
・入れ歯は消耗品
・入れ歯洗浄剤は塩素を使用している。
当店には体に優しい入れ歯洗浄剤もございます↓

本には食生活やストレス、生活習慣で虫歯は予防できると書かれており、小峰先生の本を読んで歯科に希望を持つことができました。
母も82歳になり自分の歯は数本しか残っていません。甘いものは相変わらず好きですが、若い頃に比べたら半分以下になったと思います。このタイミングで新しい入れ歯をすすめてみたいと思いました。 

Manufacturers取扱いメーカー

  • オーサワジャパン[東京]

  • シャボン玉石けん[福岡]

  • ムソー[愛知]

  •        

    ニワゴールド[北海道]

  • 海の精[東京]

  • ボディクレイ[東京]

  • LOGONA[兵庫]

  • メイドインアース[東京]

  • サンコー[愛知]

  • アリサン[埼玉]

  • 光食品[徳島]

  • ミトク[東京]

  • VOX SPICE[東京]

  • ナイアード[東京]

  • ノースカラーズ[北海道]

  • しんしゅうやき[静岡]

  • 辻安全食品[東京]

  • マルシマ[広島]

  • GREENPAN[ベルギー]

  • マスタークック[東京]

  •        

    エンバランス[大阪]

  •        

    ナチュラムーン[京都]

  • 黒怒[愛知]

  • ぬちまーす[愛知]