/2022.11.22
からだも喜ぶおせちで新年を♪
先日年末の紅白歌合戦の出場歌手の方々が紹介されましたよね。
クリスマスが終われば、すぐにやってくるお正月。
お正月に食べるおせち料理には、一年の繁栄を祈り、縁起のよいものが入っていますが、それだけではなく、正月に普段ご飯を作るお母さんたちがお休みできるように、という意味も込められているそうです。
なんだか優しい風習ですよね^^
とはいえ、おうちで全部手作りするのは大変そうなものがたくさん。
今日は毎年ご好評いただいている「おせち料理」やお正月食材のご紹介です。
セットでも単品でも、ご家庭に合わせてお選びいただけます
おうちによって、好みが異なる「おせち料理」。
何が入っているか?や家族で人気のものなど、別の家庭のお話を聞くのも少し楽しかったりします。
当店では「ムソー」と「健康フーズ」のおせちカタログを取り扱いしており、それぞれおせちのセットでの購入も、単品での購入も可能です。
家族のお好み合わせてお選びください♪
ムソーのおせちセット(一例)
健康フーズのおせちセット(一例)
カタログに「お客様直送」とある商品については、お電話またはオンラインでお店までご注文いただきましたら、ご来店なしでご自宅までお手配することも可能です。
詳しくは、カタログをご覧ください。
カタログをみる
添加物不使用の加工品も人気です
一番人気は、かまぼこ出雲神話。
一般の冷凍魚肉すり身は弾力を出すためにリン酸塩を使用しますが、こちらはリン酸塩は一切不使用。また、つなぎのでん粉を全く使用せず、天然だし・砂糖・食塩・みりん・魚礁で味付けしており、小麦などのアレルギーがある方でも安心してお召し上がりいただけます。
すり身の温度が上がらないように練っているので、ぷりぷりの歯ごたえで、当店のお客様にもファンがたくさんいらっしゃる商品です。
また、お吸い物やお雑煮には欠かせない「なると」。
着色料が気になるという方には、こちらがおすすめです。
この時期だけの丹波の黒豆も
黒豆はおうちで作りたいという方に人気。
この時期にしか入荷のない、丹波の黒豆もご予約いただけます。
化学肥料を使用せず、また農薬の使用を地域慣行の5割以上削減して栽培された、丹波黒の特別栽培黒大豆です。
オーナーのいちおしは、味付け子持昆布!
当店オーナーのいちおし商品は、味付け子持昆布。
昆布に産み付けられたニシンの卵を秘伝の醬油につけこんだというもので、数の子よりも卵のサイズが大きくて、食べやすい♪
ぜひお試しください◎
おせち料理のご予約も直送便のもの以外は基本的に店頭にて承っております。
注文をご希望の方は、スタッフまでお申し付けください。
ムソーのおせちカタログ
健康フーズのおせちカタログ
それぞれ原材料をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
Read読み物
-
豆ミートのコツ
お客様に「大豆ミートってどうやって調理すればいいんですか?」 というご質問を頂戴しましたのでお応えしたいと思います。 その...
-
えのき万感
冬の定番のエノキ茸。 根本も美味しく無駄なく食していただきたいと思い、店主の日常つかいな調理法をお伝えします。 えのきは洗...
-
望診法学んできました。
日本CI協会主催、磯貝先生の望診法の講習をスタッフとともに受講してきました。 人相学とも言われている望診ですが、今も食養生の診断...
-
おいしい大学芋の作り方
大人も子どもも大好きな大学芋。店主とっておきの作り方をご紹介します。 材料 さつま芋 揚げ油 米飴 白ごま(好みの量)...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]