/2025.01.28
咳と香り
咳がとまらない、喉がカラカラして潤わない、風邪は治ったのに咳だけが残っている。
というご相談が最近多くなりました。
「洗剤や柔軟剤、シャンプー、リンス、ボディソープなど変えていませんか?」と質問をさせていただくのですが、1.2年前なら「そうですね。洗剤を変えてみます。」ということで改善される方が多かったのですが、最近は洗剤等を変えたわけでもないのに、咳で悩んでいる方が本当に増えてきました。
実は私自身も店先で咳が止まらなくなってしまうことがあります。
「原因は粒子レベルのものだな」と直感した私はマイクロカプセルに閉じ込めた香料の事を思い出しました。
テレビで宣伝している「叩けば香る」の仕組みです。その仕組みの後あたりから「洗剤を変えても治らない」方が増えている気がするのです。
カプセルが破れて残った、目に見えないプラスチックのカラはどこに行くのでしょうか。
無臭のまま空気中に漂っているのではないでしょうか。
それを長年吸い続けたら。。。どうなってしまうのでしょう。
NHKで特集した番組記事がありましたので以下抜粋させていただきます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230801/k10014147781000.html
なぜ、柔軟剤などの香りによる相談が増えているのでしょうか。
その原因を探る研究が進んでいます。
大気中に漂う微細な化学物質について研究している早稲田大学創造理工学部の大河内博教授です。
大河内教授は、柔軟剤を使用した洗濯物を干し、室内の化学物質について分析する実験を行いました。
実験の様子
その結果、「マイクロカプセル」といわれる化学物質によってできている微粒子が、洗濯物や床、壁などから検出されました。
「マイクロカプセル」は、数マイクロという微細な大きさで、外側の膜にはプラスチックなどが使われ、中には香料が閉じ込められています。
マイクロカプセル
服を触るなど、外部からの刺激で膜が壊れることによって香りが放たれるという仕組みです。
膜が壊れたマイクロカプセル
「本来、柔軟剤の香り成分は揮発しやすいので、すぐに消えてしまいます。その香りを長持ちさせるために開発された技術がマイクロカプセルです。マイクロカプセルが壊れることによって少しずつ香りが出てくるという効果で、香りを長持ちさせているわけです」(早稲田大学 創造理工学部 大河内博教授)
また、柔軟剤の一部の製品を詳しく調べたところ、メーカーが指示する適正な使用量で洗濯した場合、およそ42万個のマイクロカプセルが洗濯物に付着していることが分かりました。(0.8キロの洗濯物に対し、柔軟剤5.4ミリリットル使用)
大河内教授は、柔軟剤に使われているこうした技術と体調不良を訴える声との間に何か関係があるのではないかと考えています。
そのうえで、柔軟剤の中にどのような香料成分が入っているのか明らかにする分析を続けています。
症状は、頭痛、けん怠感、吐き気、動悸(どうき)など多岐にわたり、個人差も大きいのが特徴です。
また、症状が重症化すると、「化学物質過敏症」という病気を発症してしまう人もいるといいます。
「化学物質過敏症」は、たばこの煙や殺虫剤、印刷物のインクなど、あらゆる化学物質に反応してしまうという深刻な病気です。
吹角医師は、香りを感知する嗅覚は人間にとって生命を維持する上で重要な役割を果たしていて、相談が増えていることに危機感を抱いています。
「嗅覚は原始的な感覚で、身を守るアラーム的な役割があると思います。ガスの臭いを感じたらその場から離れる、食べ物から腐った臭いがしたら食べてはいけないなどです。その嗅覚で大量に人工的な香りを感じ続けているのが現代社会です。相談に来る患者さんは、人間の生命維持装置のアラームが鳴っているのではないかと考えています」
全国の自治体が注意喚起をしています。ご参考にしていただければ幸いです。
兵庫県宝塚市、飯田市など多数 https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/1015180/1047354.html
大阪府 https://www.city.obu.aichi.jp/kenko/news_kenko/1033369.html
Read読み物
-
デジタルデトックス
先日、ある先生にお会いした翌朝に携帯電話を落とし液晶画面が割れて携帯電話が使えなくなりました。 そこからデジタルデトックスという...
-
咳と香り
咳がとまらない、喉がカラカラして潤わない、風邪は治ったのに咳だけが残っている。 というご相談が最近多くなりました。 「洗剤や柔...
-
ビタミンⅭと粘膜、皮膚
ビタミンⅭが欠乏すると皮膚や粘膜が乾燥し、傷がつき、そこから細菌が侵入して伝染病にかかってしまいます。 菌が侵入すると体は発熱し...
-
陰陽シーソー
陰は外側に向かう広がるエネルギー。左・女性・月・夜・冷える・緩む 陽は内側に向かう締めるエネルギー。右・男性・太陽・朝・温まる・...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]