/2023.06.20
梅の驚くべき薬効
日本人に昔からなじみのある梅ですが、今日は梅の驚くべき薬効を東城百合子先生の著書「家庭でできる自然療法 -誰でもできる食事と手当法‐」からご紹介(抜粋)させていただきます。
当店でも、「小学生の娘のオナラが臭すぎて困るんです」というご相談に対し、(臭すぎるオナラって興味あるなぁ・・・)と思いながら、店主がオーリングテストをすると、娘さんに対して『梅肉エキス』がヒットしました。そして、
1日2回爪楊枝をさして舐めるように飲んでもらいました。
すると、次にご来店された際にお話を伺ったところ、「もう次の日から臭わなくなってビックリしました!しばらく飲み続けたいので、追加で買いに来ました。」とご報告をいただきました。
梅の収穫期でもあるこの時期に、ぜひ作り置きしてみてください。
 
  
【梅干し】
梅干しは古いほど薬効が大きいので、多めに作ってとっておき、治療時にはなるべく古いものを使ってください。1日1-2個は食べてください。梅の実には病気に対してよいとされる成分が多く含まれています。
・毒消しや殺菌力が高い。(食中毒・感染症)
・細胞に活力を与える。(免疫力の向上)
・カルシウムの吸収を助ける。(骨や歯の強化)
・血液の浄化をする。(疲労回復)
 


店頭でも様々な種類のものを販売しています。
 
  
【梅肉エキス】
青梅の果汁をしぼり、トロ火にかけてドロドロになるまで煮詰めてエキスにしたもので、5年でも10年でも保存できます。梅干しと同じく、古いほど効き目が良いとされています。
子どもさんがいるご家庭に常備してほしいものです。
・腸内環境を整え、オナラの臭い軽減、腹痛、便秘、下痢に効果的です。
・伝染病の流行したときは、飲んでおくと感染を免れます。
・高血圧、低血圧、心臓、腎臓、肝臓、糖尿病にもよいとされています。
 


 
  
【梅干しの黒焼き】
老いの「陰性」が黒焼きの「陽性」で細胞が活気づき脳の老化を防止します。(幼児は陽性なので飲ませないでください。)
他に風邪、冷え性にも効果的です。
 

 
 
ご紹介しました「家庭でできる自然療法 -誰でもできる食事と手当法‐」の書籍も店頭にて販売しております。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

Read読み物
- 
          秋冬におすすめ!新商品のご紹介 いつもご愛顧ありがとうございます。 すっかり秋も深まり、冬の気配も少しずつ感じるようになってきましたね。 今日は、秋冬におすす... 
- 
          Ro・Konitの手相&タロット占いコーナー新設のお知らせ いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。 この度、絹糸のマクラメアクセサリー作家、Ro・Konit(ロ・コニット)による手相... 
- 
          肌が吸収する栄養と害毒 鉄分とマグネシウムが不足しているというお客様に入浴剤や温泉浴をおススメすることがあります。 25年ほど前、アロマセラピーを学... 
- 
          新米が入荷しました! いつもご愛顧ありがとうございます。 令和7年度産の新米玄米が入荷しました! 数に限りがありますので、どうぞお早めにお買い求めく... 
Manufacturers取扱いメーカー
- 
          オーサワジャパン[東京] 
- 
          シャボン玉石けん[福岡] 
- 
          ムソー[愛知] 
- 
          ニワゴールド[北海道] 
- 
          海の精[東京] 
- 
          ボディクレイ[東京] 
- 
          LOGONA[兵庫] 
- 
          メイドインアース[東京] 
- 
          サンコー[愛知] 
- 
          アリサン[埼玉] 
- 
          光食品[徳島] 
- 
          ミトク[東京] 
- 
          VOX SPICE[東京] 
- 
          ナイアード[東京] 
- 
          ノースカラーズ[北海道] 
- 
          しんしゅうやき[静岡] 
- 
          辻安全食品[東京] 
- 
          マルシマ[広島] 
- 
          GREENPAN[ベルギー] 
- 
          マスタークック[東京] 
- 
          エンバランス[大阪] 
- 
          ナチュラムーン[京都] 
- 
          黒怒[愛知] 
- 
          ぬちまーす[愛知]