/2021.11.30
野沢菜漬けに!おすすめ調味料◎
先週からさらにぐっと冷え込み、美味しい野沢菜がとれるシーズンになってきました!
(私も先日野沢温泉村まで野沢菜を収穫しに行ってきました^^)
一般的には、お塩で野沢菜全体を漬ける『本漬け』と、甘しょっぱい醤油やお酢で漬ける『時漬け』があるようですね!
皆さんは、どちらが好きですか?
今日は、野沢菜漬けにもおすすめの調味料をご紹介します♪
店主も太鼓判◎恵安の潮
以前も一度LINEでご紹介したこの『恵安の潮』。
深さ2,000メートルの深層海水(海洋深層水)の湧昇水を使用したこのお塩。
73種類の天然ミネラルが含まれており、世界規格ISO9001認証も取得しているというすごいお塩なのです。
店主曰く、天然のミネラルの成分のためか、野菜により深みを与えてくれるのだそう。
また、ミネラル成分が雑菌を防いでくれる働きもあるため、保存のための漬物にはおすすめとのこと。
『本漬け』を作る予定の方におすすめしたいお塩です。
恵安の潮 1kg
販売価格 1,728円(内税)
初心者でも美味しくできる♪ 京風だしの素 うすいろ
漬物はあまりやったことがない、という方にもおすすめしたいのが、この「うすいろ」を使った『時漬け(醤油漬け)』です。
一般的には、みりんや醤油・お酢などを調合した漬け液を作って、一口大の野沢菜をつけていくのですが、
店主に教えてもらい、私は「うすいろ」を使って作ったところ・・・・失敗なく、とても美味しくできました。
保存をよくするため、酢を多めにしたのですが、マルシマさんの国産有機純米酢が味の決め手になり、店主からも◎をもらえました!
よろしければお試しください。
うすいろ
販売価格 1,177円(内税)
純米酢
販売価格 864円(内税)
あとはお好みでトッピングを♪
お好みで、切り昆布やタカノツメなどを入れても美味しいですよね!
皆さんのおすすめの漬け方もぜひ教えてください♪
さやとうがらし
販売価格 274円(内税)
茶漬昆布
販売価格 378円(内税)
Read読み物
-
ビタミンⅭと粘膜、皮膚
ビタミンⅭが欠乏すると皮膚や粘膜が乾燥し、傷がつき、そこから細菌が侵入して伝染病にかかってしまいます。 菌が侵入すると体は発熱し...
-
陰陽シーソー
陰は外側に向かう広がるエネルギー。左・女性・月・夜・冷える・緩む 陽は内側に向かう締めるエネルギー。右・男性・太陽・朝・温まる・...
-
2025年スタート
2025年、西洋の暦を数秘術でみてみますと2+0+2+5=9で終結を意味します。 9年サイクルでみるのが数秘術...
-
クリスマスイブの小話
今日はクリスマスイブですね。 イエス様がお生まれになったことをお祝いする日の前夜です。 私が個人セッションをしていると、キ...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]