/2023.08.01
使うタイミングとバランス、頭と体とこころ
「私もこんなお店をやってみたいんです!どうやったらお店ってできるんですか?」
というご質問を受けることがあります。
こころが動くって素敵だなと嬉しくなります。
お店をやりたい!という衝動が走る、心が動く、魂がゆれるなど人によって色んな感じ方があると思います。
時間が経つと薄れる衝動もあると思いますが、何十年たっても薄れない衝動もあります。
自分以外の誰かや何かのために役に立つからやりたい!というほうが長く続くこともあります。
「まず何から始めればよいですか?」
「とりあえずは銀行さんと取引されるといいと思います。」
と言いうとたいてい「?」となります。
仕入や支払いでお金のやり取りが始まるのがお店なので、事業用の口座を作ります。
ここで頭の出番です。公的な補助が受けられるかもしれませんし、取引銀行があるという事は信用にもつながります。計画を立てる事が好きな方は計画から、まず経営計画を立てると多角的に全体を見ることになるので、ご自身の強みと弱みが分ってきます。そして何をどうするかが具体的にわかるようになります。
あとは体を使って実行します。
からだを動かす方が実感できるという方は、気になるお店で働かせてもらったり、自分で作った物を誰かに使ってもらうところから始めるのもいいと思います。
銀行口座を作るのも、どんなサポートをしてくれるかで銀行さんを選ぶといいと思いますし、知り合いの経営者さんから紹介してもらうのもいいと思います。
感じる→考える→実行する
感じる→実行する→考える
状況によって変わってくると思いますが、考え過ぎると動けなくなるので、動くときは考えない、動き過ぎて感じなくなってしまうこともあるので、動くのをやめて体を休めるのも大切です。
仕事以外でも、日常生活での目標達成に役立つと思いますので、どんどん試してみてください。
Read読み物
-
知ってほしい、生理用品の選び方
来る10月19日は『国際生理の日』なのだそうです。 女性が一生のうちに経験する生理の回数は、450~500回。その中で生理中に使...
-
一度は試してほしい、ヘナ染めのお話
お店に来られるお客様によくご質問を受ける「ヘナ染め」についてのお話。 今日は、店主のちぃさんのヘナ染めの体験談をご紹介します。 ...
-
店主ちぃさんの五徳話vol.6『マクロビ的、恋のはなし』
私が玄米菜食の調理教室で講師の桜井先生にうかがったお話です。 中級クラスの集中コースで5日間みっちり教わってい...
-
日々のお風呂のお話 —シャワー浴と入浴と温泉―
9月に入り、残暑が厳しいものの少しずつ涼しい日も増えてきましたね。 今日は、日々のお風呂のお話をしたいと思います。 &emsp...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]