/2025.04.22
気持ち健康法
自分の気持ちを自覚し人生を豊かにする方法を試してみてください。
心の声に「そうだよね、そう思っているんだよね。」と。
相手がいる場合、
自分以外の誰かに気持ちを話しても、相手が自分と同じように感じて納得してもらうのはとても難しいものです。
自分が正しいと思っている、その観念が相手にとって正しいとは限りません。
人にはそれぞれの気持ちと観念があり、それぞれの世界で生きています。
「これが世間の常識だ」と言い切る人は心の中でいつも外(他者)を見張っています。
神経がすり減り、明るさが消えて楽しみやユーモアが去っていきます。
「みんな好きなように生きたらいい。」と思ってもらえたら、世の中の悩みはほとんど消えると思います。
「優しくしたい、したくない」
「勉強したい、したくない」
「あきらめたい、あきらたくない。」
自分の本当の気持ちに気が付いて「そう思っているんだね」と認めていくと、他者の気持ちも何となく分かるようになります。
見えている姿ではなく、他者本人も気が付いていないような底に隠れている気持ちが分かってきて、
この出来事が何のために起こっているのか全体像が見えてきます。
自分が
今「さみしいな」と思っているな
今「嫌だな」と思っているな
今「意地はってるな」
今「意地悪」な気持ちになっているな
今「怒り」が湧いてきてるな
今「負けたくない」と思っているな
今「嬉しいな」
今「楽しいな」
その時に体の状態も合わせて見てもらえると、どんな気持ちの時にどんな体の状態になるか分かってきます。
ホッとしたときに偏頭痛にみまわれたり、考え過ぎてめまいが起こったり。
無意識で食べていたり、わざと食べないようにしていたり。
どんな気持ちと連動しているかが分かり、その気持ちを認めていくと体の不快症状が遠のきます。
身体に「無理してたんだねー」と撫でながら声をかけます。
相手をコントロールして変えようとするのは至難の業です。
こちらをきれいな鏡にして、その鏡に移った姿を見てもらうと良いでしょう。
相手も澄んだ鏡であれば、お互いを映し合うのが気持ちがいい。
完ぺきではない自分自身をそのまま認めている者同士です。
ご自身の気持ちと体を整えて気持ちよく健やかに春をお過ごしいただきたいと思います。
(文:坂野ちさと)
Read読み物
-
子どもの発熱のお話
今日からゴールデンウィークがはじまりますね。 陽気もよく、わくわくした気持ちでお休みの初日を迎えている方も多いのではないでしょう...
-
気持ち健康法
自分の気持ちを自覚し人生を豊かにする方法を試してみてください。 心の声に「そうだよね、そう思っているんだよね。」と。 ...
-
新生活のお助けアイテム
新生活がはじまり2週間あまり。 変化した環境の中で、日々緊張することが多かったり、ストレスがかかっているという方も多くいらっしゃ...
-
本来の自分
春、どこかに向かって走り出したくなるような気持にかられる店主です。 そんなとき、冬の間に蓄積されたドーンとしたものが重く感じて腕...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]