/2023.04.04
包丁研ぎサービス、はじめました。
昨年の春頃からスタートした当店のまな板再生サービス。
おかげさまで、多くのお客様にご利用いただき、喜んでいただいています。
中には、「何十年か前に自分が上京するときに両親が買ってくれたまな板を何とか大切に使いたい」というお客様もいらっしゃり、物を大切にしたいというお気持ちを少しでも応援できたことをとても嬉しく思います。
私スタッフあつみも昨年の今頃にまな板のメンテナンスをしてもらいましたが、まるで新品のようにきれいになった姿を見て感激しました。
立てかけて置くだけで、少しだけキッチンが明るくなったような気がします。
まな板再生サービスの詳細はこちらをご覧ください。
そして、まな板と一緒にメンテナンスしたいのが「包丁」。
切れない包丁は作業の効率が悪いだけでなく、風水的に金運に悪影響があるともいわれており、できるだけメンテナンスをきちんとしておきたいものです。
最近は手軽に包丁を研げる砥石などもありますが、ぜひ一度お試しいただきたいのは「プロによる包丁磨ぎ」です。
この春からスタートする新サービス『包丁研ぎ』。
包丁磨ぎ職人が丹精込めて包丁を研いでくれます。
また、面のくすみなどをピカピカにしてくれる「鏡面仕上げ」も対応可能。
新品以上に(!?)ピカピカで、使いやすい包丁へと仕上げてくれますよ。
こちらは、オーナーが34年ほど愛用している包丁。
リンゴなどを切ったときに皮が残ってしまったりしていたそうですが、研いでもらってからは一目瞭然。
見た目だけでなく、切れ味もUPし、ノンストレスで使えるようになりました。
わたしも先日研いでもらったのですが、驚くほどに切れ味が改善して、人参の千切りやせんキャベツが楽しくなりました♪
生活環境が変わらなくても、定期的に身の回りの物をお手入れするだけで気持ちが少しだけリフレッシュできるました。
ものが溢れた時代だからこそ、思い入れのあるものを長く丁寧に使っていくことは、本当に大切だと思います。
店頭で承りますので、ぜひ一度お試しください。
料金
・切れ味改善コースA(1ヶ月~1ヶ月半くらいの切れ味を維持)・・・3,500円(税込)
・切れ味改善コースB(3か月くらいの切れ味を維持)・・・6,000円(税込)
・鏡面仕上げコース(3か月くらいの切れ味を維持+鏡面仕上げ)・・・10,000円(税込)
申し込み方法
店頭にて承りますので、包丁をお持ち込みください。
作業には、2週間程度お時間をいただきます。その間にお使いいただける代わりの包丁の貸出しもしておりますので、ご希望の方はお知らせください。
対象
鋼(炭素鋼)、ステンレス鋼、セラミック、チタン製の家庭用包丁
※形状や仕様なものは、一度ご相談ください。
≪はじめにお読みください≫
・かけた刃の修正は承っておりません。刃がかけている包丁をお持ちの場合は、お断りする可能性がございます。
・家庭用の包丁のみ対応させていただきます。
・柄の修理は承っておりません。
自分のものが対象かどうかわからない!という方は、一度お店までご相談ください。
Read読み物
-
知ってほしい、生理用品の選び方
来る10月19日は『国際生理の日』なのだそうです。 女性が一生のうちに経験する生理の回数は、450~500回。その中で生理中に使...
-
一度は試してほしい、ヘナ染めのお話
お店に来られるお客様によくご質問を受ける「ヘナ染め」についてのお話。 今日は、店主のちぃさんのヘナ染めの体験談をご紹介します。 ...
-
店主ちぃさんの五徳話vol.6『マクロビ的、恋のはなし』
私が玄米菜食の調理教室で講師の桜井先生にうかがったお話です。 中級クラスの集中コースで5日間みっちり教わってい...
-
日々のお風呂のお話 —シャワー浴と入浴と温泉―
9月に入り、残暑が厳しいものの少しずつ涼しい日も増えてきましたね。 今日は、日々のお風呂のお話をしたいと思います。 &emsp...
Manufacturers取扱いメーカー
-
オーサワジャパン[東京]
-
シャボン玉石けん[福岡]
-
ムソー[愛知]
-
ニワゴールド[北海道]
-
海の精[東京]
-
ボディクレイ[東京]
-
LOGONA[兵庫]
-
メイドインアース[東京]
-
サンコー[愛知]
-
アリサン[埼玉]
-
光食品[徳島]
-
ミトク[東京]
-
VOX SPICE[東京]
-
ナイアード[東京]
-
ノースカラーズ[北海道]
-
しんしゅうやき[静岡]
-
辻安全食品[東京]
-
マルシマ[広島]
-
GREENPAN[ベルギー]
-
マスタークック[東京]
-
エンバランス[大阪]
-
ナチュラムーン[京都]
-
黒怒[愛知]
-
ぬちまーす[愛知]